明治
-
深志神社の鳥居
深志神社の参道には石造りの「明神鳥居」と朱塗りの「両部鳥居」の2基が並んでいます。 このうち「両部鳥居」が、解体・修復されることになりました。 <スライドショー1> (約3秒間隔) 明治40年頃の絵は ...
-
松本城 明治の修理と日露戦争
今回は、明治から大正の初めに施された「松本城の修理」についてご案内します。 明治初期に破却を免れた松本城も、明治中期までには荒廃がすすみます。 江戸時代の間は、松本藩が相応にメンテナンスを施していたと ...
-
大正5年12月10日「義民嘉助」松本城天守を睨み、傾ける!!
私は、明治以前に松本城天守が「大きく傾いていた」ことはなかったと確信しています。 (過去記事「傾いた松本城天守」写真について(1)、「傾いた松本城天守」写真について(2)参照) しかし一方、「傾いてい ...
-
松本城の南隅櫓(2)
前回記事「松本城の南隅櫓(1)」の続きです。 今回ご案内するのは、縁あってお譲りいただいた古写真です。(拡大可能) 「南隅櫓」が大きく写っています。 昔からの松本城ファンの皆様も、初めて目にされる光景 ...
-
松本城の南隅櫓(1)
今回は、松本城関連の古写真をご紹介します。 元のサイズは縦6センチ、横9.4センチで、名刺判写真の一種です。 皆さんはこの写真がどこを撮影したものか、お判りでしょうか? 答えは、松本城二の丸を、南側か ...
-
明治24年8月2日 ウェストン 松本城天守登城!
今回は、ウォルター・ウェストンが松本城天守に登ったお話です。 上高地の観光名所のひとつに「ウェストン碑」があります。 毎年6月に、ここで「上高地ウェストン祭」が催されています。 トップページでも用いて ...
-
松本城の若宮八幡社(2)
前回の記事「松本城の若宮八幡社(1)」の続きです。 ここで、簡単に松本城の若宮八幡社の歴史を整理しておきます。 (1)1504~1523の間:島立貞知が父貞永(深志城の築城者)を祭り、城の鎮守とする ...
-
松本城の若宮八幡社(1)
先週7月10日(水)・11日(木)に、松本城ゆかりの「松本神社」にて例大祭が催されました。 私も11日に参拝し、本記事投稿のお許しをいただいてまいりました。(つもりです...) 歴史や背景まで書くと長 ...
-
明治27年6月21日 松本で「天気予報」始まる
今回のお話は、松本の天気予報の「はじまり」についてです。 唐突ですが、本日は「松本の天気予報 125周年記念日」です!! 明治時代、人々はどのようにして天気予報を知ることができたのでしょうか? 令和1 ...
-
松本城天守から西側の眺望
今回ご紹介するのは、松本城天守6階から西方を撮影した絵はがきです。 明治34年(1901年)開校の松本高等女学校(現松本蟻ケ崎高校)が写っており、明治30年代後半の撮影と考えられます。 右側の建物群は ...